カナダで1年間、有休インターンを行いながら履修し、その後有名海外大学の最終学年に編入ができる”コンコーディア国際大学”。
正直、怪しまれることが多いです…
しかし、怪しいという気持ちだけで躊躇してしまうのは勿体無い!ので、今回はコンコーディア国際大学に対する評判/ご意見をまとめてみました✨
コンコーディア国際大学への進学サポートは手数料無料のUri留学
コンコーディア国際学部へのご進学は手数料無料のUri留学で✨
コンコーディア国際大学の詳細を知りたい方はこちら
コンコーディア国際大学から編入できる大学を知りたい方はこちら
コンコーディア国際大学の費用はこちら
コンコーディア国際大学の記事一覧はこちら
卒業生による評判
Jさん(コンコーディア国際大学1年>スイスロバート・ゴードン大学卒業)
韓国(Jさんは韓国籍)には2年間で卒業できるカリキュラムがたくさんあるので、怪しいと思ったことはないです。学位や学士のための編入先が充実していたのでコンコーディア国際大学を選びました。
Jさんのインタビューはこちら
Pさん(コンコーディア国際大学1年>スイスBMHS大学卒業)
怪しいよりは、こんなシステムがあるということにとてもびっくりしたし、興味深かったです。2年勉強してイギリス大学の学位を得ることができる点と、ほかの大学に比べて簡単そうで面白いカリキュラムが構築されているみたいだったので選択しました。
Pさんのインタビューはこちら
海外留学経験者による評判
Richinaさん(カナダのカレッジに通いながら教員アシスタントを経験/トビタテ奨学生)
カナダは本当に様々な人種が集まっているので、カナダで培った多様な視点は間違いなく他の国の編入先でも生かせると思います。
もしカナダが気に入ればそのままいられるのもよいですし、学費がおさえられるのも魅力的だと思いました。
Richinaさんインタビューはこちら
Mikiさん(カナダで大学進学を経験)
費用が抑えられて留学の費用面のハードルが下がって、諦めようと思っていた人でも行きやすいのかなと思いました。 その分スケジュールがみっちりだと思うので、自分の目的やゴールを明確にしとかないとついていけなくなりそうかなと思いました。自分を変えたい、少しでも早く学位を修得してやりたいことを叶えたいという様な人に向いてると思います!
Chinatsuさん(カナダ留学経験者)
もっとはやく知っていれば自分も利用したかったです。自分のなかで、留学に対して固定概念のようなものがあり、四年制の大学に行き、そのプログラムで留学するのが普通だと思っていました。
コロナの影響で在学中に留学ができなくなってしまったので、泣く泣く大学卒業後行くことにしました。なので、就活するとしても同世代とは遅れてしまってますし、新卒を失いました。
この制度だったら、短大や専門卒業後にこの制度を利用しても良いし、高校卒業後すぐに利用しても良いんだろうなあって思いました。新卒を使えるのは、就活で強いですよね泣
Chikanoriさん(カナダ語学留学経験者)
海外大学への敷居が下がってとてもいいと感じました。
Uri留学は完全無料!
弊社Uri留学では、コンコーディア国際大学正規代理店窓口として、コンコーディア国際大学への入学を無料でサポートしています✨
